2008/10/22

革のストラップ

Leather strap for my DP1

DP1用のストラップを購入しました。

Leather strap for my DP1

純正のストラップを付けたままだとかさばってポケットに入らないのです。
ネットでずっと探していたら児島商店のストラップはプチバックルで簡単に外せる。

Leather strap for my DP1

こんなふうに。

Leather strap for my DP1

革のいい匂いがします。

8 件のコメント:

  1. Tintで黄緑だけ抜き出してみたんですね?
    yam

    返信削除
  2. おお、yamさんTintご存じですか。
    そうです。革の黄緑色だけ抜き出した写真です。
    でも革の黄緑の明るい部分と暗い部分が別々の写真に分かれて出てきたので、どうしようかと思案していましたが、合成して一枚の写真に出来るということに気付きました。なるほど良くできているソフトです。

    返信削除
  3.  あっ!そうなんですね!そういう仕組みなんですね。別々に出てきたところを見てみたい気がします。浮世絵などの多色刷りの版画を刷り重ねていっている感覚なのかなぁ。。。
     ビール(?)のCMを思い出しました。何ともいい感じです。

     ところで、What am I doingのところにナスの話題が出てましたね。「秋ナスは嫁に食わすな」といいますが、テレビに出演していた国語学者の方が「よめ」は「嫁」でなく「夜目」つまりねずみのことで、ねずみに食べられないようにしようという説が一番信じられていると言っていました。これは初めて聞いたなぁなんて思いました。

    返信削除
  4. Tint実際に使ってみたことはないんですが存在は知っている程度です。
    きっちり色が分割され易い写真と思うんですが、
    この青みがかった黄緑というのが明暗で別々に分かれた原因かなぁ?
    チョット蛍光黄緑みたいにも見えるし。
    研究してまたいろいろ作品見せて下さい。
    yam

    返信削除
  5. >みゆさん。
    あー、もとの画像を消しちゃったので製作過程を再現できないんですよ。また同じような色の分割になったらアップしましょう。多色刷りの版画を重ねるような感じ。うん。そんな感じです。
    ヨメって嫁じゃなくて夜目だったんですね!で、夜目がねずみとは!勉強になりました。

    返信削除
  6. yamさんサンキュです。
    このソフトはおもしろいのでまたアップする機会があると思います。yamさんブログされてます?yamさんの写真もぜひ見てみたいです。

    返信削除
  7. 残念ながらブログはやっておりません。広告デザインの仕事をしているので写真を加工したりはします。
    庭で育てた花や野菜の写真を撮ったりします、でもカメラセンスに自信はないですね。
    shinさんのブログとの出会いは、あの補中益気湯の写真です。
    最近おへその上の動機に悩んでいた時に病状を検索していてを見つけたんです。文章を読んで動機のメカニズムを理解しました。
    他のページを見るとキレイな写真がたくさんで見ている内に少しカラダが楽になったりして。美しいものは癒しの効果がありますよね。shinさんの作品は画面のトリミングも面白くてつい繰り返し見てしまいます。また除きにきますね。yam

    返信削除
  8. yamさんありがとうございます。
    おお、当臍動悸の文章を読んで下さっていたんですね。感謝です。つたないブログですがお目汚しでなければまた遊びに来て下さい。

    返信削除

twitter