2014/11/02

Helios 40-2

a parcel from Russia

当直明けのぼんやりした頭で帰宅したらモスクワから小包が届いていました。















Helios 40-2 85mm F1.5

中身はヘリオス40-2というロシアのレンズです。
僕は最近 Florence richeratauxさんというフランスの女性写真家の作品世界にぞっこんで
彼女を通じてトリオプランというレンズの存在を知ったわけですが、このHelios 40も彼女が時々使っているレンズです。
Flickrには彼女のも含めて沢山の写真がアップされており、それらを見ていてとても欲しくなり購入しました。
米国アマゾンでは5万円台ですがeBayではロシアの会社から4万円台で手に入れることが出来ます。










Helios 40-2 85mm F1.5

とはいうものの僕もロシアのレンズを買うのは初めてですし、そもそもヘリオス40-2ってどういうレンズなのか。
ネットではヘリオス44というレンズのほうが有名みたいで、いつもお世話になっているM42マウントスパイラルさんのサイトでも44の記事を読むことが出来ます。
アメリカのウィキペディアのヘリオスに関する記載や、そこからのリンクをたどると
このヘリオスというのはロシアのS・A・ズヴェーレフ記念クラスノゴールスク工場(略称KMZ)で作られているゼニートという一眼レフ用のレンズのブランド名で
さらにこのロシアのサイトなどを参考にするとこれは東独のカールツァイス・ビオター75mmF1.5コピーらしいのですが
以前M42マウントで販売されていたものを2012年からキャノン用EFマウントとニコンFマウント用が発売になったらしい。
85mm F1.5のハイスピードレンズでレンズ構成は4群6枚のダブルガウス型。最短撮影距離はレンズ先端から60cm。
手に取るとガラスの塊のようにずしりと重い。何しろ重量800gです。






Nikon→m4/3 mount adapter

さっそくフォクトレンダーのマウントアダプターを介してOM-D E-M1に装着してみました。













Helios 40-2 85mm F1.5

ところがなぜかアダプターのロックがかからない。
そのためレンズの距離計を回すとレンズ自体が回ってしまう。















Helios 40-2 85mm F1.5

よくみてみるとレンズ側のマウントアダプターのロックピンがハマる溝の位置が少しずれていることが判明。
仕方がないのでヤスリで溝を広げることにしました。













Helios 40-2 85mm F1.5

この写真では溝を7時方向に数ミリ削って広げたところ無事アダプターをロックさせることが出来ました。















R0015438

さて、操作方法なんですが同封のマニュアルを読んでもロシア語なのでさっぱりわからない。
したがって以下の記述はすべて僕の推測です。
まずカメラに一番近いリングが合焦のためのヘリコイドなのはよいとして













2014-11-01 18.11.10b

赤矢印のリングがなぜか空回りのようにくるくる回る。
矢印の反対方向に回し続けても何も起きないが
これを矢印方向に回し続けるとようやく固く締め終わることが出来る。
この操作はこのレンズを扱うために必須のような気がする。










R0015440a

レンズ先端上面に刻印されている赤ドットは常にカメラの0時方向にありますが
さきほど固く締めた真ん中のリングをこの0時のラインに合わせると
絞り値が書かれたリングを1.5から22まで自由に回転させることが出来る。












R0015441a

今仮に絞り値のリングをF5.6にした。
これは絞りの上限を意味しており、実際に絞り羽を動かす役割はAのリングが担っている。
下矢印の位置に赤ドットがあるが、これは常に絞り値1.5に位置しており
Aのダイヤルを回して白ドットをこの赤ドットに合わせると











R0015443

絞り羽がF5.6になる。
このようにAのリングを回すと絞り羽をF1.5とF5.6の間を無断階に調整できるが
上限値がF5.6に固定されているのでそれ以上絞ることが出来ない。
また上図のようにAの白ドットを赤ドットの位置に合わせているかぎり
レンズ先端の(絞りの上限を決めている)絞り値ダイアルは固定されて動かすことが出来ない。













R0015442

絞り値の上限を変更するためにはこのようにもう一度Aのダイヤルの白ドットを0時方向に戻さなければならない。
上図では白ドットを絞り値の上限F22にしてみた。
こうするとAのダイヤルはF1.5からF22まで自由に絞りを変えることが出来る。
何のためにこんな工夫がされているのかよくわかりませんが
操作ミスによる絞り値の変動を極度に恐れているような印象を受けますね。
僕自身は開放メインで使うので絞り値は1.5固定です。










OM-D E-M1 + Helios 40-2 85mm F1.5

古い設計のレンズなのでフレアやゴーストが出やすいことは想像に難くありません。
フードは必須ですがレンズ径67mmなのでノクチクロンのフードがちょうど間に合いました。













OM-D E-M1 + Helios 40-2  F1.5

Olympus OM-D E-M1での開放F1.5です。














OM-D E-M1 + Helios 40-2 F5.6

F5.6に絞ってみました。














OM-D E-M1 + Helios 40-2  F1.5

同じくOlympus OM-D E-M1での開放F1.5です。














OM-D E-M1 + Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2

Olympus OM-D E-M1 Panasonic LEICA NOCTICRON 42.5mm F1.2
比較のためにノクチクロン開放です。













Nikon D800E + Helios 40-2 85mm F1.5

マウントアダプターをはずして直接D800Eに装着。














Nikon D800E + Helios 40-2 85mm F1.5

Nikon D800E with Helios 40-2 85mm F1.5
ボケ味に関してはノクチクロン開放といい勝負?













NOCTICRON 42.5mm F1.2 and Helios 40-2

ノクチクロンはマイクロフォーサーズで85mm F1.2ですが
ニコンもキヤノンもフルサイズで85mmのハイスピードレンズはどれもとても高価です。
ロシアレンズ、おひとついかがでしょう。
ヘリオスで撮った作品第一作はこちら








12 件のコメント:

  1. 匿名4/07/2015

    今更ながらこんばんは
    ネットサググっていたらたどり着きました。

    このレンズはプリセット絞りと言って、開放の明るい
    状態でピントを合わせた後に、瞬時に希望の絞りに
    して撮れるように、このような機構になっています。

    今は、電磁絞りでシャッターを切る時だけ、所定の
    絞りに絞られますが、そういう機構がなかった頃の
    アイディアですね。

    返信削除
  2. なるほど!ようやく理解出来ました。
    いろいろ間違ったことも書いていると思いますがお気づきになれば教えて下さい。
    ありがとうございました。

    返信削除
  3. まだ新品が販売されているのですね。なかなか味ある描写がでいるレンズです。発色も思いのほか良いんです。重いのが玉に瑕ですね。最近、ご無沙汰でしたが、また使いなおそうと思いました。

    返信削除
  4. 僕にとってはスランプの時の良い処方箋です。
    ただ確かに重いですね。フードも必須なのでかさ張るし。

    返信削除
  5. 初めまして。
    「Helios 40-2 85mm f/1.5」で検索して貴ブログを見つけました。
    私もこのレンズのことが気になっていて、ちょっと勇気がいりましたが、先ほどeBayで発注しました。その際こちらを参考にさせていただきました。ありがとうございます。今から到着が楽しみで仕方ありません。

    返信削除
  6. toq8247さんこんにちは。なにげない風景がこのレンズを通すと一変します。
    とてもファンタジーな写真が撮れるので僕にとってはone and onlyなレンズです。
    是非いっしょに楽しみましょう^^。

    返信削除
  7. おはようございます。
    一昨日不在通知が入っていたので、昨日郵便局に取りに行きました。注文が19日で、思っていたよりずっと早い到着でした。
    早速試してみましたが、楽しいですね。1日も早く使いこなせるようにしたいと思います。

    返信削除
  8. toq8247さんありがとうございます。ブログ拝見しました。新しいレンズでの撮影、ドキドキする興奮が伝わってくるいい写真ですね!この価格で開放1.5ってなかなか手に入らないからこのロシアレンズ貴重です。

    返信削除
  9. こんばんは。お褒めの言葉をありがとうございます。書き忘れましたが、取説は英語でした。ちなみにeBayで送料込みで5万ちょっとでした。やはりこのレンズは特別です。他のレンズにはない「何か」があります。
    http://toq8247.travel.coocan.jp/Helios_40-2_85mm_f1.5.html
    にこの2日間で撮った写真、また絞って撮る際の操作方法について記しておきました。もしよろしければご笑覧ください。

    返信削除
  10. toq8247さんありがとうございます。ブログ拝見しました。NIKKOR 85mm F1.4Dもお持ちだったんですね。写りを比較するとHeliosのユニークさが一層良くわかります。僕は当分新しいレンズには手を出さないと思いますが、レンズ欲しい病やカメラ欲しい病は突然襲ってくるので油断できませんね。

    返信削除
  11. こんばんは。
    Helios 40-2 85mm f/1.5と比較すると、Nikon Ai AF NIKKOR 85mm F1.4D (IF)のボケ方はずいぶん大人しいように思えます。これからは、これら2本のレンズを使い分けていくことになりますが、画家に例えると、筆を変えるようなものでしょうか。
    たくさん機材をお持ちですね。すばらしい作品もたくさんあって一度には拝見できませんが、少しずつ拝見して参考にさせていただきます。
    私も当分新しい機材は買わないつもりですが、レンズ欲しい病は怖いです。

    返信削除
  12. ありがとうございます。弘法と違って凡人は筆を選びまくりで我ながら呆れてしまいます。でも最近はだいぶリビドーが低下してしまい嬉しいのやら悲しいのやら(笑)。

    返信削除

twitter