2019/08/15
She Came in Through the Bathroom Window
She came in through the bathroom window
風呂の窓から入ってきたのは
Protected by a silver spoon
ええとこのお嬢
But now she sucks her thumb and wanders
今じゃ文無し放浪娘
By the banks of her own lagoon
銀行にも見放されてる
Didn't anybody tell her?
教えてあげるやつはいなかったの?
Didn't anybody see?
誰も気に留めなかったの?
Sunday's on the phone to Monday
日曜が月曜に告げ口し
Tuesday's on the phone to me
火曜が僕に知らせてきたことを
She said she'd always been a dancer
「私ずっとダンサーだったの」
She worked at fifteen clubs a day
「日に15軒もクラブを掛け持ちよ」
And though she thought I knew the answer
「あなたなら答えを知ってると思うんだ」
Well, I knew what I could not say
ああ知ってるよ、秘密だけどね
And so I quit the police department
それで僕は警察署をやめて
And got myself a steady job
もっとヤクザな仕事についた
And though she tried her best to help me
彼女は精一杯僕の役に立とうとしたけど
She could steal but she could not rob
ちょろまかしはできても強奪は無理だった
Didn't anybody tell her?
教えてあげるやつはいなかったの?
Didn'tanybody see?
誰も気に留めなかったの?
Sunday's on the phone to Monday,
日曜が月曜に告げ口し
Tuesday's on the phone to me
火曜が僕に教えてくれたことを
"She Came In Through the Bathroom Window"
the Beatles from their 1969 album Abbey Road.
Written by Paul McCartney and credited to Lennon–McCartney.
The Beatles 最後のアルバム "Abbey Road"。
B面の名曲に次ぐ名曲のラッシュ。
この偉大なバンドが崩壊しながらけたたましい火花を放って奈落へ落ちていく姿は何度聞いても慄然とする。
そのB面の中ほどで現れるのがこの曲だ。
娘がバスルームの窓から入ってくるという、ファンタジックでサイケデリックでエロチックでコケティッシュなイメージ(どんなイメージやねん)。
でもちゃんと歌詞の意味を考えたことがなかったので訳してみることにした。
えっとですね、この世には三度の飯よりビートルズみたいなひとがいるので、ビートルズの訳詞をするというのはとてもリスクを伴う行為なんです。
ぜんぜんちゃうやん、アホちゃうか、ええかげんなことを書くな、何も知らんくせにというお叱りはごもっともです。
もう最初から謝っておきます。この訳詞は間違っています。あなたが正しいです。だからほっといてくださいね。
と防御線を張っておいて自論を述べます。
みなさんご存知のようにこれはビートルズのファンの女性がポールの家に忍び込んだ事件をヒントに書かれた曲です。
Wikipediaにはこう書かれています。
McCartney said the song was inspired by Apple scruffs (dedicated fans who hung around outside the Abbey Road studio, the Apple Corps offices, and the individual homes of the Beatles), who broke into McCartney's St John's Wood home. Diane Ashley says: "We were bored, he was out and so we decided to pay him a visit. We found a ladder in his garden and stuck it up at the bathroom window which he'd left slightly open. I was the one who climbed up and got in." She then opened the front door to let the others in. The scruffs also stole a number of photographs in addition to clothes. Another Apple scruff, Margo Bird, remembers being good friends with McCartney – she would often take his dog for walks – and later got a job at Apple Corps. She says that she was asked to retrieve a photograph of his father Jim, which she did.
(拙訳)ポールによればこの曲は当時ポールが住んでいたSt John's Wood homeに忍び込んだアップルのグルーピーにヒントを得て書かれたそうだ。(屋敷に忍び込んだ一人である)Diane Ashleyは「私達は退屈していた。ポールはそのとき外出してたので私達はちょっと彼の家にお邪魔しようと思ったの。私達は庭にはしごを見つけた。ポールはいつもバスルームの窓を少しだけ開けてたから、はしごをバスルームの窓にたてかけて私は侵入した」
彼女はそれから正面玄関の鍵を開けて他のメンバーを招き入れた。彼女らは写真を数枚と衣類を盗んだという。
別のグルーピーだったMargo Bird(ポールの友達であり、しばしばポールのかわりに犬の散歩をし、のちにアップルに就職した女性)は当時を思い出してこう述べている。「ポールから彼のお父さんの写真を取り戻してほしいと頼まれたわ。それ盗んだの私なんだけどね」
で、歌詞に移ります。
She came in through the bathroom window
(これはそのままですね)
Protected by a silver spoon
「ええとこのお嬢」
(英語には銀のスプーンをくわえて生まれてくるという言い方があって、それは裕福な家の生まれであることを意味しています)
But now she sucks her thumb and wanders
「今じゃ文無し放浪娘」
(しかし今彼女がチューチューしているのは銀のスプーンではなく親指ですから貧乏だと)
By the banks of her own lagoon
「銀行にも見放されてる」
(ええとこのお嬢だったときは銀行(bank)もいい顔をしていたけれど、今彼女は沼のほとり(bank)に住んでいる、というので銀行にも見放されていると訳しました)
Didn't anybody tell her?
教えてあげるやつはいなかったの?
Didn't anybody see?
誰も気に留めなかったの?
Sunday's on the phone to Monday
「日曜が月曜に告げ口し」
("A is on the phone to B"はAがBに電話で話しているということでしょう?)
Tuesday's on the phone to me
火曜が僕に知らせてきたことを
She said she'd always been a dancer
「私ずっとダンサーだったの」
She worked at fifteen clubs a day
「日に15軒もクラブを掛け持ちよ」
And though she thought I knew the answer
「あなたなら答えを知ってると思うんだ」
(この「答え」というのはたぶん「私は落ちぶれて貧乏になっちゃったけどあなたならお金儲けの方法を知ってるんでしょう?」ということか)
Well, I knew what I could not say
ああ知ってるよ、秘密だけどね
And so I quit the police department
それで僕は警察署をやめて
And got myself a steady job
「もっとヤクザな仕事についた」
(steady jobというのはカタギな仕事という意味ですよね。でもそもそも警察官をカタギじゃないというのは反語です。だからここの本意はたぶんヤクザな仕事のことでしょう。そしてそれは自分のやっている音楽活動のことを揶揄しているんだと思います)
And though she tried her best to help me
「彼女は精一杯僕の役に立とうとしたけど」
(音楽活動はボロ儲けのヤクザな稼業だが、ポールの家に忍び込んで盗みをするのも同じような「盗み」行為じゃないかと)
She could steal but she could not rob
「ちょろまかしはできても強奪は無理だった」
(音楽活動のボロ儲けとチャチな盗みじゃ規模が違う)
Didn't anybody tell her?
教えてあげるやつはいなかったの?
Didn'tanybody see?
誰も気に留めなかったの?
Sunday's on the phone to Monday,
日曜が月曜に告げ口し
Tuesday's on the phone to me
火曜が僕に教えてくれたことを
というわけでこの曲は女の子が僕の家に侵入してチャチな盗みをしたけれど、僕たちはもっとアコギな稼ぎをしてるしな、というポールの自虐的なユーモアを歌ったものかもしれないし、いやそうじゃない!彼女はチャチな盗みをしたけれど、僕たちはファンの心を盗むというもっと大胆な盗みをしてきたんだという意味かもしれませんね。
「そんなしょーもない訳聞きとうないわい!というお叱りの言葉もなくご静聴誠にありがとうございました」(®人生幸朗師匠)
0 件のコメント:
コメントを投稿