Shin's Blog 304
2009/11/15
楽しみな12月
›
Large view 12月になったらE-P2を買おう。 Large view レンズはSuper TAKUMAR 50mm F1.4 これにマウントアダプターとエクステンションチューブを付けてマクロを撮ろう。 Large view 昔使っていたフィルム一眼レフのレンズが今も手元...
3 件のコメント:
カメラという世界認識の様式
›
Large view 平面的であること。 Large view 版画的であること。 Large view 貼り絵的であること。 Large view デザイン的であること。 Sigma DP1で写真を撮ることを通じて無意識のうちにこういった美的嗜好が育まれたような気がします。 今...
2009/11/13
ヤニ抜きの儀
›
Large view 「あるじはおるか」 「あいにく今般面会はまかり成りませぬ」 「なにゆえか」 Large view 「あるじは先般よりヤニ抜きの儀に入りおり候」 「面会かなわぬ議は何故か」 「人事に八つ当たりしやすくなりて候」 「ならばやむを得ず。儀の開くるを待つべし」
2009/11/08
煩悩の墓場
›
Large view とりあえずオリンパスのカメラを触ってみようと思って心斎橋のカメラ屋さんへ行く。 こういう、いわゆる大きなカメラ屋さんへ行くのは初めて。 店員さんにオリンパスE-3を見せてもらう。 おお、でかい・・・。 そして重い・・・。 今日にでも勢いでオリンパスの一眼レフ...
6 件のコメント:
2009/11/07
悩みは続く。
›
実はもう完全にGF1パンケーキセット+Leica DG macro 45mmに心は決まって、あとは購入ボタンを押すだけだったんですが。 もうほんとに今日にでもオーダーしようと思っていたのに。 なにか釈然としない。 ・・・・ 理由は不明。 何が引っかかっているんだろう。 ・・・・ ...
2009/11/03
触ってきた。
›
一つ前にアップした内容の続きです。 今日はこのあと家電量販店へ行って前述の3機種を触らせてもらいました。 3機種というのは、パナソニックのGH1、GF1、それにオリンパスのE-P1です。 まず E-P1 君。 いいですね。硬質な感じ。 デザインもかっこいい。 でも僕にはダイヤルと...
再びカメラ煩悩地獄
›
Sigma SD15がまだ現れない。 SD15 が発売されるのを首を長くして待っていましたがシグマ社からはなんの音沙汰もありません。 そうこうしているうちに ライカの画像の美しさ に魅入られてしまいました。 購入も検討しましたが、いかんせん高すぎる。 僕にとってライカはやはり贅沢...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示