雨上がりの日曜日。
ちょっと仕事に行って帰ってきてから庭の花たちを撮影。
雨の後はしずくがきれいなり。
庭のキキョウはモモノハギキョウ。
英名はPeach leaf bellflower.
原産は地中海沿岸で日本にやってきたのは昭和初期とのことです。
以上「牧野日本植物図鑑」より。
雨上がりの日曜日。
ちょっと仕事に行って帰ってきてから庭の花たちを撮影。
雨の後はしずくがきれいなり。
庭のキキョウはモモノハギキョウ。
英名はPeach leaf bellflower.
原産は地中海沿岸で日本にやってきたのは昭和初期とのことです。
以上「牧野日本植物図鑑」より。
日曜日はゆっくりと寝ていたいけど、むだ吠えチャーリーは朝から吠えまくる。
わずかな木漏れ日が若葉を照らす。
見上げると木々は遙かな高みで枝を広げる。
見下ろせば足もとには苔。
アザミを発見。
ジェットエンジンの噴出口の赤い炎。
ウニに似ている。
流れ星がいっぱい!
空もだいぶ明るくなってきた。
誰もいないのをいいことにブランコに乗る。馬鹿か。
買ってから一度も遠乗りしてなかったBenly 50Sに乗って大野山(おおやさん)へ行った。
大野山山頂からの眺め。山頂と言っても標高754mしかないですが。
鴨沢祐仁さんの漫画に出てきそうな小さな天文台。
ここからは今朝の散歩シリーズ。
ほおのき。
草の野原をやわらかい朝の光が。
白いハナミズキが沢山咲いています。群れ飛ぶ蝶のよう。