2009/12/23

すなおにうつくしく

_0230641
Large view

Carl Zeiss Makro-Planar ZF 50mm f2.0


_0230677

すなおにうつくしい。
吉永小百合のような描写。
(例えが古くてすみません)

test shot


クリスマスっぽく。


E-P2 with Makro-Planar 50/2
Large view

それにしても大きなレンズ。
マウントアダプターとフードを付けているので余計に大きく見えます。
何のために小さなカメラを買ったんだか。(^_^)。

2009/12/20

さらに淫靡なTakumar

_0200477
Large view




_0200482
Large view




_0200496
Large view

何が淫靡かというと、この最後の写真をLarge viewでご覧いただければ。
グリーンがすごくHです。

日本ではHな色といえば当然ピンクで、Hな映画はピンク映画と言いますが、
アメリカでは青がHだそうです。たしかにブルーフィルムと言いますね。
中国では黄色がH。Hな映画は黄色い映画というらしい。
スペインでは緑がH。アダルト映画のことを緑の映画というらしいです。

40年前のレンズ

_0200393
Large view




_0200413
Large view




_0200415
Large view




_0200420
Large view




_0200434
Large view




_0013369
Large view

東京オリンピックの頃に製造されたAsahi Super Dryじゃなくて(笑)、Asahi Super-Takumar 50mm/f1.4
今日の写真はE-P2にこの子を付けて撮影しました。
合焦部のシャープさにはやや欠けますが、レンズの明るさと味わいのあるボケが魅力です。

2009/12/19

インクでテスト

_0190373
Large view E-P2 Lumix G 20mm/f1.7

SilkyPixがまだE-P2に対応していないので
RAW現像が出来ない。


_0190385
Large view E-P2 AF MICRO NIKKOR 55mm/f2.8

Adobe Photoshop Lightroom 2の体験版をダウンロードしてRAW現像。
うーん、なかなか使いやすい。
少し安くなったキャンペーン版が12月22日から発売とか。


_0190375
Large view E-P2 AF MICRO NIKKOR 55mm/f2.8

2009/12/18

緑と青の写真

_0180341
Large view

めっきり寒くなったので車のタイヤをスタッドレスに交換しようと思ってディーラーへ行きました。
作業は40分ほどかかるそうです。
「ちょっとそこらを散歩してきます」と告げてカメラを手に出発。
歩いているとお寺があったので境内に入ってみました。
雨水の溜まった瓶の水面には水草がびっしり。


_0180339
Large view




_0180337
Large view




_0180317
Large view




_0180352
Large view




_0180322
Large view

これがオリンパス・ブルーというのでしょうか。美しい。
強い風の中をトンビが気持ちよさそうに飛んでいました。

All pictures were taken with E-P2, LUMIX G 20mm/F1.7

ポケットにE-P2

CHANEL
taken with Olympus E-P2, Super-Takumar 50mm F1.4

昔アメリカで妻のリップスティックを買う時にサンプルでもらったCHANELのEGOIST。
久しぶりにつけてみたくて買いました。
白檀の香りがアジアっぽくて好きです。


_C170288
taken with Olympus E-P2, Lumix 20mm F1.7

最近は通勤中にiPhoneでネットラジオを聞いています。
大好きなBossa Nova Jazzの専門局。


_C170290
taken with Olympus E-P2, Lumix 20mm F1.7

なかなか写真を撮りに行く暇がなくて、朝夕の通勤の途中で無聊を託っています。
朝車から降りて空を見上げたら綺麗な飛行機雲。


_C170296
taken with Olympus E-P2, Lumix 20mm F1.7

で、これは仕事を終えて帰る時の空。
群青色も好きな色。

2009/12/15

ぐつぐつ

IMG_0564.jpg

漢方薬を煎じています。

何首烏 10g
茯苓   3g
牛膝   3g
当帰   3g
枸杞子  3g
菟絲子  3g
補骨脂  2g

これが何のための漢方薬かは、この成分を見る人が見ればすぐにわかるのですが。
秘密です(笑)。

twitter