
Nikon D700 with Minolta STF 135mm F4.5
View On White
箴言というのは鍵のようなもので、鍵穴がなければ意味はない。
だから今日僕がネットから拾ってきて訳したこの写真についての10の箴言は
その鍵に合う鍵穴を持っている人にのみ意味を持つ。
沢山の鍵をジャラジャラいわせても、使える鍵は良くて1個です。
"My portraits are more about me than they are about the people I photograph. ~Richard Avedon"
「私の撮るポートレートに写っているのは、被写体というよりもどちらかいうと私自身です」リチャード・アヴェドン
“ You don’t take a photograph, you make it." - Ansel Adams
「写真は撮るものじゃなくてこしらえるものだ」アンセル・アダムス
“ Your first 10,000 photographs are your worst" – Henri Cartier-Bresson
「誰でもそうだけど最初の1万枚は全部クソだ」アンリ・ブレッソン
“To me, photography is the simultaneous recognition, in a fraction of a second, of the significance of an event as well as of a precise organization of forms that give that event its proper expression.” – Henri Cartier-Bresson
「一瞬のうちに出来事の意味と対象の正確な配置をつかむこと。それが私にとって表現するということです」アンリ・ブレッソン
“There are two people in every photograph: the photographer and the viewer” – Ansel Adams
「どんな写真も、撮るものと見るものという二者で成り立っている」アンセル・アダムス
“ Which of my photographs is my favorite? The one I’m going to take tomorrow." – Imogen Cunningham
「どの写真を気に入ってるかですって?明日撮る写真よ」イモージン・カニンガム
“ You’ve got to push yourself harder. You’ve got to start looking for pictures nobody else could take. You’ve got to take the tools you have and probe deeper." – William Albert Allard
「もっと自分を狩り立てなさい。誰も撮らなかったような写真を撮りに行くのです。兎にも角にもいまある道具を携えてもっとずっと深いところを探りにゆくのです」ウィリアム・アルバート・アラード
“ If I saw something in my viewfinder that looked familiar to me, I would do something to shake it up." – Garry Winogrand
「もしファインダー越しに見えるのが馴染みの風景だったら、僕なら何とかしてそれを奮い立たせるね」ゲイリー・ウィノグランド
“ I always thought good photos were like good jokes. If you have to explain it, it just isn’t that good." – Anonymous
「よく思うんだけどいい写真というのは気の利いたジョークみたいなもので、説明が必要なら大した作品じゃない」作者不明
“ Twelve significant photographs in any one year is a good crop." – Ansel Adams
「年に12枚いい写真がとれたら儲けもんだ」アンセル・アダムス
さて、あなたに合う鍵はあったでしょうか。
合う鍵があったら自由に持って行って下さい。
(2012/05/12追記:ウィリアム・アルバート・アラードさんの誤訳を訂正しました)