Large view
今年も近所でマンサクが咲いた。
Large view
いそいそと写真を撮りに行く。
Large view
Large view
今年は赤いマンサクを見つけました。
Large view
Large view
Large view
Large view
Large view
レモンイエローのマンサク。
Large view
Large view
Large view
どうも去年より上手になっている気がしないが、まあいいだろう。
Large view
今日の写真はすべてE-P2にAF MICRO NIKKOR 2.8/55を付けて撮りました。
ちょっと小雨まじりだったのでカメラもレンズも濡れてしまった。
Large view
マクロで撮る時はこんなふうに鏡筒がぐぃーんと伸びます。
今日写真を撮りながら思ったのは、息が止まるほど繊細な写真を撮りたいということ。
いや、ただ思っただけ。
1月も今日でおしまい。
マクロで撮る時には息が詰まるような気がしますね
返信削除私はマクロはないけど それでも窒息しそうになります
コンデジにこんな立派なレンズを取り付けられるのですか?
マンサクの花 こんな風に詳しくしっかりと見たかったです
shinさんの写真で見られて嬉しいわ~♪
葉っぱは枯れているのですか?
そうそう。そうなんですよ。
返信削除マクロを撮る時って、知らない間に息を止めているのですごく苦しくなります。
シャッターを押すのが先か、息が続かなくなるのが先か!決闘マクロ島!
そんな様子です(笑)。
>コンデジにこんな立派なレンズを取り付けられるのですか?
はい。こんな小さなカメラなのにレンズ交換が出来るというのは、写真愛好家のひとつの夢だったような気がします。
いや、僕が写真愛好家を代表して言うべきことではないんですが、大きなカメラが好きな人も多いと思うけど、時代は間違いなくこのサイズのレンズ交換式カメラの方向に向いていくように感じます。
>葉っぱは枯れているのですか?
マンサクのことは僕もよく知りませんが、葉っぱが生え替わるより先に花が咲く植物ではないかと思います。
マンサクは枯れた葉っぱも趣があります。
いつも撮ろうと思うのですが、まだ僕の手には負えません(笑)。
実は私は飛行機写真を撮るのが大好きなのですが、
返信削除望遠レンズで飛行機を追っていると
息を止めて、涙目になりながら写しております。
でも、そんな私のレベルとは違う
すばらしいお写真ばかりですね。
赤いマンサクはちょっとカメレオンを想像してしまいました。(笑)
>DIONさん。
返信削除そうそう。息を止めている間に涙、出ますよね。僕もそうです。
まなじりを決して、まぶたを開きっぱなしにしているから、眼の乾燥を防ぐために自然に涙が出るのでしょうか。
DIONさん、航空写真を撮られるんですか!
flickrにアップされている写真はすごくしっとりとした趣があって、航空写真との接点が見えないのですごく意外です。ぜひ拝見させて下さい。
そういえばマンサクはクルクルと巻いた花弁がカメレオンの目と舌を連想させますね。