2021/11/11

GITZOエクスプローラーの脚ネジを交換

 


GITZOエクスプローラーの脚固定ネジのネジ穴がナメてしまったので交換することにした



ネジの規格は六角穴付き皿ボルトのM6。皿の直径は12mmで向かい合ったネジ同士がネジ穴の奥でぶつからないためにはネジ部分の長さが13mm以下。ピッチは1(ネジ部分の長さが10mmでネジ山が10個あるので山と山の間隔は1mmなのでピッチは1)。ネットで探したらこちらのSRHFS-M6-16という製品がぴったりだった。同製品はモノタロウではこちら



ホームセンターで買えば送料もかからないしと思って近くの店舗で探してみたら同じ規格のネジが見つかった。この16mmというのは全長のことでネジ部分の長さは12.6mm。ただしこのネジのネジ穴は六角ではなく十字だ。



六角穴より十字穴のほうがナメにくいかも(※)と思って6本購入。132円也。




GITZOのネジを外して


ハメてみたらピッタリ


交換終了



先日山で転倒し岩で額をザックリ切って5針縫うケガをした。しばらく写真を撮りに行けないので自室で道具いじり。



※→これはまちがいだった。こちらによれば強力なネジが必要な箇所は“六角”、慎重に扱う必要のあるネジには“-”、その他の六角ほどの強さも“-”の慎重さも必要なく、締める時の扱いやすさが求められるトコロは“+”とのこと。
→続編はこちら



2021/11/06

GITZOエクスプローラーの脚固定

 
GITZOのエクスプローラーを使っている人は少ないと思う。さらにそのなかでも脚の固定が悪くて困っているひとはもっと少ないと思うが書いてみよう。

エクスプローラーには黒いヘラ状のレバーがある



それをひらくと脚を自由に開閉できて
閉じると望みの開度で脚を固定できる
しかし使っているうちに固定がゆるくなってしまい
カメラの自重で台座が沈み込むようなことがおきる


脚の根部に六角皿ネジがある。これを締めれば改善するだろうと思ってギュウギュウ締め上げたところ、多少脚開閉のトルクが硬くなったがその分ネジ穴が少しナメてしまった(※)。


実はエクスプローラーの脚固定のカギを握っているのは脚根部の裏側のボルトなのだ。これを六角ボルトソケットドライバーで締めるとレバーによる脚の締め付けが強くなる。締め付けすぎるとただでさえ固いレバーを持ち上げるのに苦労するが脚の開度はビクともしなくなる。


※→ナメてしまったネジを交換したい人のためにネジの諸元を画像で示しておく

恐ろしく需要のない記事(笑)







2021/11/05

#265


#265
Fuji GFX50S GF23mm F4









撮り始めると夢中になってしまう。それでひと段落ついた頃にあ、ホワイトバランス取り忘れてたとか、あ、CPLフィルター付け忘れてたとか、ISOをオートにしたままだったとかに気が付いて、一旦閉じた三脚をもう一度セットしなおす。











2021/11/04

#264


#264
Fuji GFX50S GF23mm F4









カメラの三脚穴にアルカプレートを付けたり外したりするうちにプレートのネジ溝がナメてくる。これは既存のネジ回しがプレート側のネジ溝のサイズに合っていないせいだ。



溝の長さは12mmで溝の幅は2mm



PB SWISS TOOLS 1387の規格は
刃先幅:13mm
 刃先厚:2mm
→この用途にピッタリだ

ヨドバシでは取寄せで10日で届いた
興味のある方はリンクを参照








2021/11/03

#263


#263
Fuji GFX50S GF32-64mm F4



先日某所へ写真を撮りに行ったのだがカメラ機材を詰め込んだロープロのリュック(総重量14kg)を背負いながら延々山道を歩くうちショルダーハーネスが肩に食い込んで痛みに耐えきれなくなり、何度もリュックを下ろして休憩しながら出発点まで戻ってきた。
Lowepro Flipside 500AW2のショルダーハーネスの幅は7cmだがペラペラなので厚みを増すために以下のような商品を購入。



JFT反重力肩パッド(リンク


裏側のエアーパッド


自室で装着して歩きまわってみたら確かに肩への負担は軽くなるようだ。ただ重いリュックだと空気の入った各シェルがぺちゃんこになってしまう。手動バルブでエアー量を調整できたら内圧を上げ下げできて便利だと思うんだが。実際の使い心地は後日。







2021/11/02

#262


#262
Fuji GFX50S GF32-64mm F4













2021/11/01

消えたNik collectionを再導入


#261
Fuji GFX50S GF120mm F4









Adobe Photoshop2021から2022にバージョンアップしたがフィルターからNik collectionが消えていたので以下の方法で再導入(なぜかすでに販売終了になっているTiffen Dfx v4が何もしなくても移行できていた不思議)。

Cドライブ→Program filesAdobePhotoshop2021Plug-insの中のGoogleファイルをコピーして同じくPhotoshop2022Plug-insにペースト。





twitter