Shin's Blog 304
2009/02/11
立春
今日は午前中このシバザクラの写真を撮って、お昼前に万博公園に梅を撮りに行きました。
梅の写真はまだ整理できていません(いっぱい撮って疲れたなり)。
明日以降にアップする予定です。
2009/02/08
わびでゴー
Large view
意味のわからないタイトルですみません。
Large view
わびというのは要するにありふれた質素なものの美のことで、豪華の反対。
さびというのは古びたものの美のことで、新品の反対。
Large view
ほぼ犬の散歩でしか写真を撮らない僕の撮影スタイルは「わび」そのものだ!
今後は名刺に「副業 犬の散歩写真家」と入れてもらうことにしよう。
2009/02/06
犬のように働く日々
Large view
とても とても とても いそがしいのです。
Large view
ブログの更新も止まっていましたが、今日久しぶりに写真が撮れました。
Large view
Large view
Large view
Large view
Large view
Large view
Large view
水の中のドングリ。
Large view
Large view
Large view
フユイチゴの葉のスリットを通る光。
Large view
Large view
Large view
木の葉と鳥の羽。構造が似ていることに気が付いた金曜日でした。
2009/02/02
おふろでみかん
おふろでみかんを食べながらひらめいた。
おおそうだ、これをマクロで撮ったらおもしろかろー。
いそいそおふろからあがってCaplio R6でスーパーマクロ撮影。
でもやっぱり深みがない。
試行錯誤が続きます。
2009/02/01
DP1礼賛
Large view
Large view
Large view
Large view
Large view
Large view
DP1ではスーパーマクロは撮れないけど
この描写の深さは何物にも代え難い。
アートにならない
1月1日にDP1で撮ったホトケノザを今日はCaplio R6で撮ってみました。
先日「R6君の帰還」でお話ししていたスーパーマクロを試してみたくて。
残念ながらR6では描写に深みがでない。
むつかしい。
2009/01/31
軽いおつむで
長く生きていると、ふとした拍子に口をついて出てくる歌というものがありますが、
この歌もその一つ。
人生の伴侶としてぜひ覚えておきたい歌でしょう。
(いや、単に懐かしかっただけですが(笑))。
空は晴れたし ほいオバQ。
悩みはないし ほいオバQ。
心うきうきオツムも軽いよ ほーいオバQ。く~るくる。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
twitter
Tweet