Large view
Large view
今日はE-P2にLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6と
Raynoxのミクロの探検隊のx12のレンズを付けてスーパーマクロを撮ってみました。
Large view
Large view
Large view
Large view
Large view
カタバミの花をスーパーマクロで見たらものすごく小さな赤い虫を発見。
Large view
Large view
Large view
Large view
庭に生えているスミレ。
Large view
メランコリーに伏し目がち。
前回のmaidenで何だか深く満足してしまって
もう別に写真を撮らなくてもいいやと思ってしまった。
カメラをさわらなくても平気というのは僕にとっては初めての経験。
このまま写真を撮らなくなってしまうんだろうかと思ったけど
スーパーマクロだったら撮れるかもしれないと思って出かけたら
ひさしぶりに更新できました。
今日撮った写真で一番気に入っているのは何と言っても一枚目の写真。
流れるようなボケは偶然の贈り物です。
空からひらひらと舞い降りてくる天恵のような一枚。
それぞれ、花の濃い色合いがしっかり出ていますね。
返信削除質感も最高です!
こういった写真は、やはり、三脚使用なのでしょうか?
(愚問かもしれませんが)
最後の1枚、本当に伏せ目のまつげに見えます(^_^)
soltylifeさんありがとうございます。
返信削除真面目に写真を撮っている人が聞いたら怒るかも知れませんが、僕は無精なので三脚は使いません。
オオイヌノフグリはどこにでも咲いているので、逆に安定して写真が撮れる場所を見つけて、そこに咲いているオオイヌノフグリを撮ったというのが本当のところです。
このオオイヌノフグリはちょうど僕の肩ぐらいの高さの石垣の上で咲いていました。おお、これはいいと思って、身体を石垣にもたれかけさせて、肘と腕を石垣に乗せて撮影しました。
E-P2は本体内手ぶれ補正のおかげなのか、他社のレンズを装着しても全然ぶれないですね。
手ぶれ補正の恩恵に与ったのはこのカメラが初めてなので驚いています。