枯れた花に妖しげな匂いが漂っていますね。>2ヶ月ほど前にフィルムスキャンの出来ない複合機を買ったばかりなのとでしたら、新たにまたスキャナーを買うのは、ちょっとためらってしまいますよね。>(EPSONのGT-X970で)ブローニー判でピントが来にくいかもしれないというネットの書き込みこれは、フィルムホルダーにブローニー判フィルムをセットした時、フィルムの自重でフィルムがスキャナーのガラス面に密着してしまうことにより起きる現象のことでしょうか?(この経験は僕もあります)もし、上記の現象でしたら、ちょっとした工夫で解消できるかもしれません。「価格.com クチコミ掲示板」より ↓http://bbs.kakaku.com/bbs/00401010182/SortID=10695168/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83u%83%8D%81%5B%83j%81%5B%81%40%83s%83%93%83g(続く)
(続き)>とりあえずDPE屋さんに頼んでCDに焼いた写真の仕上がりと費用を考慮に入れて検討してみます。DPE屋さん、僕はあまり詳しく調べていないのですが、せっかく撮ったフィルムを、人まかせのスキャニングで済ますのは、ちょっともったいないような気がします。いや、正直なところ、低廉安価でハイクオリティなDPE屋さんも、あるのかもしれませんが。1度試してみて、それから考えるのは、もちろんありだと思います。ネガスキャン、こだわると、かなりかなり奥が深そうな世界です。僕は今のところ、7-8割は機械まかせ(スキャナーの自動処理まかせ)残りの2-3割(具体的に言うとゴミ取り、アンシャープマスク、トーン微調整、色微調整)は、Photoshop CSとAdobe Lightroomで行なってます。下記のURLが参考になると思います。ネガフィルムスキャン入門 #1(個人の方のブログ記事。続編の改訂版もあります)↓http://xylocopal.exblog.jp/2950773/
soltylifeさんご指導ありがとうございます。価格comは僕もチェックしていたんですがこの書き込みは未チェックでした。それとネガフィルムスキャン入門のコンテンツも非常に参考になります。(すごい!)それにしても蛇の道は蛇というか、それぞれの畑で先人達が工夫に工夫を重ねていることに驚きを禁じ得ません。とても参考になります。ゆっくり検討させていただきます。ありがとうございました。
枯れた花に妖しげな匂いが漂っていますね。
返信削除>2ヶ月ほど前にフィルムスキャンの出来ない複合機を買ったばかりなのと
でしたら、新たにまたスキャナーを買うのは、ちょっとためらってしまいますよね。
>(EPSONのGT-X970で)ブローニー判でピントが来にくいかもしれないというネットの書き込み
これは、フィルムホルダーにブローニー判フィルムをセットした時、フィルムの自重で
フィルムがスキャナーのガラス面に密着してしまうことにより起きる現象のことでしょうか?
(この経験は僕もあります)
もし、上記の現象でしたら、ちょっとした工夫で解消できるかもしれません。
「価格.com クチコミ掲示板」より ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00401010182/SortID=10695168/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83u%83%8D%81%5B%83j%81%5B%81%40%83s%83%93%83g
(続く)
(続き)
返信削除>とりあえずDPE屋さんに頼んでCDに焼いた写真の仕上がりと費用を考慮に入れて検討してみます。
DPE屋さん、僕はあまり詳しく調べていないのですが、せっかく撮ったフィルムを、
人まかせのスキャニングで済ますのは、ちょっともったいないような気がします。
いや、正直なところ、低廉安価でハイクオリティなDPE屋さんも、あるのかもしれませんが。
1度試してみて、それから考えるのは、もちろんありだと思います。
ネガスキャン、こだわると、かなりかなり奥が深そうな世界です。
僕は今のところ、7-8割は機械まかせ(スキャナーの自動処理まかせ)
残りの2-3割(具体的に言うとゴミ取り、アンシャープマスク、トーン微調整、色微調整)は、
Photoshop CSとAdobe Lightroomで行なってます。
下記のURLが参考になると思います。
ネガフィルムスキャン入門 #1(個人の方のブログ記事。続編の改訂版もあります)↓
http://xylocopal.exblog.jp/2950773/
soltylifeさんご指導ありがとうございます。
返信削除価格comは僕もチェックしていたんですがこの書き込みは未チェックでした。
それとネガフィルムスキャン入門のコンテンツも非常に参考になります。(すごい!)
それにしても蛇の道は蛇というか、それぞれの畑で先人達が工夫に工夫を重ねていることに驚きを禁じ得ません。
とても参考になります。
ゆっくり検討させていただきます。ありがとうございました。