ソフトやアプリをすべてインストールしてGoogleにログインして立ち上げたら
1ページあたりの検索結果が10件しか表示されない。
たしか以前は100件表示されていたのに、おかしいなと思って色々調べたら
日本のGoogleでは表示件数の変更ができない仕様になっているらしい。
さっそく手を加える。
Google日本の右下のGoogle.com in Englishをクリック。
検索欄に例えば「dog」を入れて検索する。
すると右上に歯車マークが出るのでクリック。
Search settingsをクリック。
Never show instant resultsを選択するとResults per pageのスライドバーを操作可能になるので
好きな表示件数に変更する。
僕の場合は100までスライドして、ページ最後のsaveをクリックして終了。
これでGoogle日本に戻っても検索結果が1ページに100件表示されます。
さてGoogle検索はこれで十分なんですが
他のサイト例えばブログとかでも前ページをクリックせずに無限にスクロールしてくれると便利です。
僕が使っているのはFirefoxですが、ツール→アドオンでAutoPagerを使うとそれが可能です。
でも新しいサイトに行くたびに
こんな表示が出るのは面倒。
僕はGreasemonkeyのAutoPagerizeの方が好きです。
ではその導入方法を示します。
Firefoxのツール→アドオンでお猿のマークのユーザタブをクリック。
「スクリプトを入手」をクリックしてScript Searchの枠でGreasemonkeyを検索してインストール。
次に同じく「スクリプトを入手」でAutoPagerizeを検索してインストール(最新版はv0.0.65)。
これだけです。
こんばんは.
返信削除これ,とても役に立ちました.どうしてGoogle様ともあろうものが,日本語の場合には制限するのでしょうね...ヤフーならともかく.
1ページあたりの検索が10個までの表示だと,大体2ページまで,あるいは多くても3ページぐらい開くと嫌になります.そうすると,検索の上位と20位以下でさらに参照頻度に差がつくのでしょうね...
200mm投入後の写真,ますます素敵です.カエル,アメンボからトンボ,第2病日(?笑い)の写真が特に好きです.
楽しみに拝見させて頂いています.
とど2号さんありがとうございます。
返信削除お役に立ててうれしいです。
マイクロニッコール200ミリについては潜伏期間からの発症経過が逐次観察していただけたかと思います^^。