散歩道の萩。
DP1にマクロ用レンズを二つも外付けしているので暗い。
特に曇りの日はシャッタースピードが遅くなるのでブレる。
どげんかせんといかん。
そこで今日は以前仕事用に買った米軍御用達のSure Fireという強力なペンライトでライティングを試みました。
View large on black
地面にペンライトのおしりを突き刺して下から光を当てたハナカタバミ。
View large on black
同じくハナカタバミの蕾。
View large on black
ペンライト手持ちで撮ったチェリー・セージ。
View large on black
ペンライトの光で花弁の細胞がキラキラ光るのが見える!
View large
散歩道で撮ったツワブキの花。
View large
ちなみに山陰の小京都といわれる津和野はツワブキの野という意味らしいです。
View large
これはペンライトの光が当たっていません。
View large
花弁に光が当たって幻想的な雰囲気に。
これは帰り道に撮った紅葉。光は当たっていません。
View large
やっぱりリングライト(レンズのまわりに付けるイカリングみたいなライトのこと)がいるのだろうか。
でも手持ちのペンライトもそれなりにおもしろい絵にはなりそうだし。
もうちょっとこのままで様子を見ます。