Large view
夕べは家が揺れるほどの風と雨。
朝は風はやんで小雨になり傘をさして出かける。
あの風で桜は散ってしまっただろうか。
丈夫な花だけが残って花びらが雨に濡れていたら
きっといい写真が撮れるだろう。
Large view
Large view
まだ少し風がある。
花が揺れる。
Large view
しずく。
Large view
くもり空の下、少し青ざめたさくら。
Large view
Large view
苔に寄り添う。
Large view
絞りを絞って。
Large view
絞りを開いて。
Large view
今日の写真は全てE-P2にSuper-takumar。
クローズアップレンズを付けてマクロを撮りました。
Large view
Large view
Large view
Large view
これは一つ上の写真の一部を切り取って日本画のように。
Large view
Large view
Large view
Large view
Large view
Large view
Large view
すごいですね!
返信削除アンダーな世界、どれも美しくて本当ため息が出ます。
危険なレンズのマクロワールドに引き込まれます。
X1が手に入りましたけれど、仕事が忙しくほとんど触っていません。(涙)
クラゲ会員No.2も頑張らなくては!
DIONさんありがとうございます。
返信削除おお、X1買われましたか。
Simga DP2とスペック的に近いけど
豊かな階調表現、破綻しない高ISO
そして何より高品位な外観は比べるべくもないですね。
丸いストロボもおもしろい(^_^)。
いずれライカレンズを付けたくて購入したE-P2ですが
今はシネレンズやタクマー君で世界を覗いています。
今の悩みは合焦部がもうすこしパリッとしてほしいのと
ボケの部分にもうすこしヌメリが欲しいことです。
合焦部をパリッとするためにシャープネスを上げてしまうので
どうしてもボケの部分の画質がザラッとしてしまうんですよね。
まあ、今の僕の力ではこんなもんだと思います(^_^)。
思いがけずに 美しいものと見つめ合った時、
返信削除私は何かを許されたような気分になる時があります。
2枚目の写真を見ていたら 今日一日の事を思い返して
ちょっと泣きそうになりました。
そして「苔に寄り添う」スタイリッシュですね
シンプルなフォルムの儚げな花と
複雑な形態の生命力のかたまりの様な苔…。
足りないものをお互いに補い合える
そんな事が難なくできる
そんな世の中であればなぁ………。
shinさんの写真に
今日は泣かされたり、考えさせられたり…。
yamより
yamさんありがとうございます。
返信削除こころがじーんとしたりしーんと静まりかえったり
そんな写真を撮りたいといつも思っています。
僕の写真がこころの働きの、そんなきっかけになればうれしいです。
僕も年のせいかだいぶ涙腺が緩んでいます。
若い頃は、泣くなんてあり得なかったのにね。
お久しぶりです。
返信削除ワタシの中で、またもや「X1?(←シャープのPCじゃないですよ)」「DP2?」みたいな自問が
グルグルと回ってます(=^_^=)
前者はちょっと気張れば買えるし、後者はラクに買えるんですけど、
買って何処まで使いこなせるか・・と言うと、ちと自信がなくて。
デジカメ4台目・・ともなると、やはり(心に)ブレーキもかかります。
結局、コンデジを一番持ち歩いてますし・・(=^_^=)
TiM3
追記:「苔」「雫」などのテーマから、確かに「こころ」を連想してしまいますね。ではでは。
1枚目のこってり&しっとり感、たまりません(^_^)
返信削除真ん中あたりの、不思議な丸ボケのお写真、
淡い色調ともあいまって、幻想的な雰囲気です。。
TIM3さんありがとうございます。
返信削除そうですかー。TIM3さんもX1にするかDP2にするかお悩み中なんですね
僕の印象ではX1はあまりいじらずにライカレンズの味わいをそのまま素直に楽しむカメラ。
DP2はSigma Photo Proという添付の現像ソフトでいろいろ効果を楽しむカメラです。
いや、そのまま楽しんでもいいんですが、僕だったら画像をかなりいじくって楽しむと思います。
でもこの際だからパナのGF1かオリのE-P2を買って
レンズ交換の楽しい渦の中に巻き込まれてしまいませんか?
いっしょに溺れてしまいましょうよ(笑)。
soltylifeさんありがとうございます。
返信削除今日の写真は1枚目だけこってりで、ほかの写真達と全然ミスマッチなんですが、
え~い、かまへんかまへん、自分さえ満足できればそれでええんやー、
という大阪のおっちゃんのノリでアップしました(笑)。
>真ん中あたりの、不思議な丸ボケのお写真。
これですね↓
http://bighugelabs.com/onblack.php?id=4483915608&size=large
いや~、そうなんですよ。
この日の写真の中で僕が一番気に入っているのは、実はこれだったんです。
どうしてこんなタッチになったんでしょう。
たぶんタクマーの開放でフレアーが乗ったせいだと思います。