2010/12/09

12月9日

_C054668
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF








_C054655
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF


ちょっとうつな気分の朝も
いつもの仕事が始まってしまえば
なんとかなる。

2010/12/05

12月5日

_C054677
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF











_C054680
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF











_C054687
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF

2010/12/03

白昼夢夫人

_C034585
Kern Macro-Switar 26mm f1.1
View On White











_C034593
Kern Macro-Switar 26mm f1.1
View On White











_C034598
Kern Macro-Switar 26mm f1.1
View On White
























_C034603
Kern Macro-Switar 26mm f1.1
View On White











_C034608
Kern Macro-Switar 26mm f1.1
View On White











_C034624
Kern Macro-Switar 26mm f1.1
View On White























_C034628
Kern Macro-Switar 26mm f1.1
View On White











_C034636
Kern Macro-Switar 26mm f1.1
View On White

2010/12/01

12月1日

_C014578
Kern Macro-Switar 26mm f1.1


Nokton 25mm f0.95の写真が続々とflickrにアップされています。
17cmまで寄れる明るいマクロレンズとしても使えるのが大きな魅力です。
僕も開放ぼけフリークの一人として直近の購入を考えていましたが
Macro-Switarのとろとろ感をまだ十分に味わってないし
もうちょっと辛抱してみることにします。

2010/11/26

11月26日

_B264555
Kern Switar 25mm f1.4
View On White











_B264546
Kern Switar 25mm f1.4
View On White











_B264544
Kern Switar 25mm f1.4
View On Black











_B264534
Kern Switar 25mm f1.4
View On Black











_B264528
Kern Switar 25mm f1.4
View On White











_B264517
Kern Switar 25mm f1.4
View On White











_B264494
Kern Switar 25mm f1.4
View On Black











_B264485
Kern Switar 25mm f1.4
View On Black











_B264478
Kern Switar 25mm f1.4
View On White

2010/11/23

写真を撮りながら歩く。

walking
Kern Switar 25mm f1.4

あまり使っていなかったKern Switar 1.4/25 RXをE-P2に付けて歩く。









_B234318
Kern Switar 25mm f1.4

フレアーがうるさく色乗りも悪いと思い込んでいたけど、誤解だったかな?









_B234321
Kern Switar 25mm f1.4

近くの公園は紅葉の絨毯。









_B234323
Kern Switar 25mm f1.4

Kern Switar 1.4/25というレンズは小玉だけどズッシリとした金属の重みがある。
それをマウントアダプターからスクリューしながらレンズが落ちない程度に緩めるとマクロが撮れる。
エクステンションチューブを使うのが面倒な時はこのやり方が便利。







_B234325
Kern Switar 25mm f1.4

開放f1.4はこんな感じのボケ。
気持ちが滅入って元気がない時はこういうレイドバックなレンズが救いになる。








_B234337
Kern Switar 25mm f1.4

絞ると結構切れ味がある。









_B234346
Kern Switar 25mm f1.4

トイカメラのような盛大なケラレと独特のボケ味が楽しい。









_B234358
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF

すぐ近くの木でヤマガラが鳴いている。
レンズをCarl Zeissに。








_B234359
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF











_B234367
Kern Switar 25mm f1.4

再びレンズをKern Switarに戻して歩き始める。









_B234383
Kern Switar 25mm f1.4

ボケがひっそり咲いている。
ボケの周りのぐるぐるボケ。








_B234389
Kern Switar 25mm f1.4

燃え上がる赤。









_B234394
Kern Switar 25mm f1.4

浮き上がる黄色。









_B234397a
Kern Switar 25mm f1.4











_B234400
Kern Switar 25mm f1.4











_B234410
Kern Switar 25mm f1.4











_B234431
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF

この紅葉の下でコンデジを手にしたおじさんが30分以上粘っていた。
いい写真が撮れたかな?
続いて僕も。レンズをカール・ツァイスに変えて。







_B234435
Kern Switar 25mm f1.4

さあ、そろそろ帰ろう。









_B234444
Kern Switar 25mm f1.4

不思議な編み目のようなボケ。









_B234452
Kern Switar 25mm f1.4

これはエクステンションチューブを付けて。

手放そうと思っていたレンズだけど、なんだか気に入ってしまった。

2010/11/21

写真は身も蓋もない。

_B214314
Kern Switar 25mm f1.4


写っているのが他人であれ自分であれ、写真に写った像は僕たちの想定を超えて酷薄である。
それはカメラを使ったことのある人には自明の事実だろう。
端的に言えば写真に写った姿は実際よりも皺だらけでしみだらけで年老いていて醜い。
だから僕たちは写真を見た途端びっくりしてしまう。
プロでない僕たちが普通に写真を撮って、実際よりも美しく撮れることはまれなのだ。
これは一体どういうわけなのだろう。

僕たちが「実際よりも」という場合、その実際というのは僕たちの持っているその人に対するイメージなのだから、
写真に写っているのが実際なんだよ。君の思っているイメージは美化されているんだと言われればその通りかもしれない。
でも実物を見る時に美化というフィルターがかかるなら、写真を見る時もそのフィルターがかかってもいいじゃないか。
どうして写真の時だけフィルターがかからないのか。

僕たちが直接人と会って話をしているときは、それが他人であれ自分であれその人と自分との過去から現在に至る関わりの総体を感じながら接している。
だから僕たちが見ているのはその人の顔であって顔ではない。
僕たちは顔を見ていない。
だが写真はそうではない。
僕たちが写真を見る時、こちらの姿は相手には見えないので覗き穴を通して相手を観察しているようなものだ。
僕たちはその人との交流を抜きに、その人の外観だけを抽出する。
だから無時間的に切り取られたその人の顔だけを見てびっくりする。

花はそうではない。
花は見たままに写る。
花に過去はない。少なくとも私とその花は過去から現在に至る私との固有の関わりの総体としての関係ではない。
だから私は花を撮り、撮られた写真を見ても驚かない。

写真は身も蓋もない。
身も蓋もある写真にするために必要なものは何だろう。
そこに過去から現在に至る固有の関わりを写し込むことを可能にするのは
対象に対する想像力しかなかろう。

写真は原則的に酷薄なものだ。
写真はそのまま撮れば酷薄なのだ。





追記
「想像力の射程距離」

一般的な傾向として男性より女性の方が魅力的な写真を撮るということについて
悪くいえば男性の想像力がカメラとレンズに留まっているのに対し
女性の想像力はカメラとレンズを超えてその遙か先の対象にまで到達している。
対象こそが彼女たちを突き動かしている。
写真の魅力の過半は想像力の射程距離と関係がある。
以上自分のための覚え書き。

twitter