2014/07/29

百日紅

a crape myrtle
Olympus OM-D E-M1 with M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro














2014/07/28

STF戦線復帰

P7270010
Olympus OM-D E-M1 with Minolta STF 4.5/135

苦労してMinolta STF 135mm F4.5をFマウントに改造したもののF4.5の暗いレンズなのでD800Eの光学ファインダーで合焦を確認するのはなかなか厳しい。
今回アダプターを介してOM-D E-M1に装着してみると強力な5軸手振れ補正とEVFのおかげでようやくSTFも戦線復帰。
35mm換算270mmの望遠です。合焦可能距離は対象からレンズ先端まで66cmから5メートルで、これはFマウントでもm4/3でも同じでした(ここは2015/06/30に再測定したものを追記)。

写真は昨日どしゃ降りのあとに出現した水溜りにすっくと立つブタナ。
明暗と色補正はしていますがアンシャープマスクはなしで。














2014/07/27

daily

P7270003
















P7270005
















P7270009
















P7270010
















P7270012
















P7270016
















P7270022




すべてOlympus OM-D E-M1にPanasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2を付けて。
最初のピアノと最後のトマトはjpeg撮って出し。
そのほかの写真も明るさ等をすこし触っていますがシャープの掛かっていないjpegです。
作例はアップできませんがこのカメラとレンズの組合せで人を撮ると美人に写ります。いわゆる美人カメラですね。











2014/07/26

OM-D E-M1用のハンドストラップ

b-grip

OM-D E-M1はコンパクトなのでホールドが心もとない。
ネットでハンドストラップを探していてみつけたのがb-gripという商品













b-grip

がっちりホールドできます。
ただしこのグリップをカメラの三脚穴に固定するにはクイックリリースプレートという部品が別に必要です。
それで僕はそのプレートのためもあってこちらのベルト吊り下げキットも合わせて購入しました。
詳しい説明はこちら
別にこのキットのベルトを使わなくても自分のベルトに通せばいいんですけどね。











2014/07/23

fence

P7210003
Olympus OM-D E-M1 with Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2













2014/07/22

hydrangea with nocticron

P7210011
Olympus OM-D E-M1 with Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2













2014/07/21

summer

P7210033
Olympus OM-D E-M1 with M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro













P7210027
Olympus OM-D E-M1 with M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro














P7210017
Olympus OM-D E-M1 with M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
















P7210008
Olympus OM-D E-M1 with Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2
















dresses

P7200064
Olympus OM-D E-M1 with Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2











water

water
Olympus OM-D E-M1 with Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2











wedding

P7200065
Olympus OM-D E-M1 with Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2











2014/07/04

嵐の予感

SDIM0006a
Sigma DP1

この写真のタイトルは当初「DP1でアバルト」だったんですが
Flickrで親しくさせて頂いているToudaiさんのコメントにヒントを得て「嵐の予感」に変更しました。
不思議な偶然ですが実際に来週から私の仕事の上での「戦争」が始まります。
気力と体力に不安が残りますが出来る限り頑張ろうと思います。










SDIM0004
Sigma DP1

カカザンのグローブ。これを付けてハンドルを握ると気が引き締まるのです。














SDIM0100

この数年段ボール箱で眠っていたDP1君。
バッテリーを充電して電源スイッチを押したら「んんあ~あ」と例の寝ぼけた声とともに永い眠りから覚めました。
使い方をすっかり忘れていたけど手が覚えていました。一番よく使ったカメラだものね。

DP2Qは今のところ購入予定はありません。
もしも仕事が一段落ついたら(そしてそれはおそらくだいぶ先になるけど)
シグマの50ミリのアートレンズが欲しいな。





















2014/07/03

DP1

SDIM0005e
Sigma DP1

初めてDP1で撮ったときの驚きを僕は覚えている。








twitter